日本文化財漆協会 会員漆芸展 −盛岡− 終了

漆の植栽地である岩手県で会員展をと計画したのにはいくつかの理由があります。一番大きな理由は3年前の東日本大震災にも耐えた漆の樹々とそれをお世話していただいている地元の人々に安堵と感謝を塗り込めた作品をご高覧いただき、少しでも心の安らぎに繋がればと思ってのことです。また、売上げの一部が復興支援にお役に立てばという気持ちもありました。
おかげさまで無事に終了し、下記のとおり寄付させていただきましことをご報告いたします。
ー寄付の詳細ー
寄付金額 141,908円
寄付先 ふるさと岩手応援寄付「いわての学び希望基金」 
寄付金の使途:被災した子ども(学生)のための教科書購入費等給付事業及び運動部活動
       文化活動支援事業

urushi_DSC00042

urushi_CIMG7104

日光東照宮陽明門西壁面唐油蒔絵の調査と修理

第8回文化財における伝統技術及び材料に関する研究会
2014年12月18日(木)13:10〜17:20
東京文化財研究所 地下セミナー室(定員100名)
東京都台東区上野公園13−43 tel:03-3823-4922
参加希望の方は、FAX:03-3822-3247またはEメール:m_sato@tobunken.go.jp
にて12月16日までにご連絡ください。(担当:北野・佐藤)

urushi_20141128-01IMG

error: Content is protected !!