2015年10月22日(木)〜27日(火)
うつわ一客 tel:06-6871-9020
大阪府豊中市新千里西町3-20-9
投稿者: 日本文化財漆協会 事務局
三好かがり 漆と螺鈿で夜を描く(放映案内)
こころふれあい紀行 音と匠の旅
第78回 三好かがり 漆と螺鈿で夜を描く
2015年10月18日(日)9:00〜9:23 BS-TBS
うえるかむまつり2015
講演会「なぜ日本産漆、丹波漆は必要か?」
2015年11月14日(土)夜久野ふれあいプラザ
うえるかむまつりー漆の植樹祭ー
2015年11月15日(日)集合場所:やくの木と漆の館
第4回丹波のうるし作品展
平成27年 福知山市文化遺産活用活性化事業
2015年10月16日(金)〜19日(月)京都芸術センター
2015年10月30日(金)〜11月3日(火)ギャラリー京町
2015年11月6日(金)〜15日(日)やくの木と漆の館
NPO法人丹波漆 うるしワークショップ
京都会場:箸絵付け体験 2015年10月17日(土)18日(日)
福知山会場:拭き漆をおぼえる(全5回)10/29 11/6,19,27 12/3
夜久野会場:金銀ワンポイント蒔絵 2015年11月8日(日)
青木宏憧 漆芸展 −乾漆の美−
2015年10月16日(金)〜18日(日)
東京美術倶楽部ブース3−35
お問い合わせ:ギャラリー竹柳堂 tel:03-3575-4865
漆工 手塚俊明 展
2015年10月11日(日)〜17日(土)
瑞玉ギャラリー2階
東京都板橋区板橋2−45−11 tel:03-3961-8984
渡邊博之漆芸展
2015年10月14日(水)〜20日(火)
日本橋髙島屋6階美術工芸サロン
日本のわざと美展 人間国宝、大集合。
前期:2015年10月24日(土)〜11月15日(日)
後期:2015年11月17日(火)〜12月6日(日)
秋田市立千秋美術館 tel:018-836-7860
戦後日本の工芸
ーデザインと美術工芸の分岐とその後ー
2015年10月4日(日)13:30〜
講師:森 仁史 氏
石川県輪島漆芸美術館 講義室
漆縁 中国広東省嶺南漆絵(漆画)展
2015年9月24日(木)〜30日(水)
石川県輪島漆芸美術館 tel:0768-22-9788
第4回そば猪口アート公募展
安曇野市制施行10周年記念
2015年10月17日(土)〜11月15日(日)
安曇野高橋節郎記念美術館 tel:0263-81-3030
須田賢司 木工藝展
ー「清雅」を標にー
2015年9月23日(水)〜29日(火)
日本橋三越本店本館6階美術特選画廊
稜漆会
2015年9月16日(水)〜22日(火)
西武池袋本店6階(中央B8)=西武アート・フォーラム
tel:03-5949-5276
第十回祈りの造形展
増田昌弘ほか
2015年9月14日(月)〜19日(土)
文房堂ギャラリー
千代田区神田神保町1−21−1文房堂ビル4F
tel:03-5282-7941
輪島の匠たちの技展
ー蒔絵 書 写真ー
2015年9月17日(木)〜28日(月)
COLONY
金沢市広坂1−2−34 tel:070-506-9633
菊蒔絵貝桶一式
2015年9月11日(金)〜10月13日(火)
石川県輪島漆芸美術館 0768-22-9788
匠たちの変貌 戦後漆芸の足跡
2015年9月11日(金)〜11月9日(月)
石川県輪島漆芸美術館
松田環・増村真実子 二人展
2015年9月24日(木)〜10月2日(金)
GALERIE CENTENNIAL 人物・動物などをモチーフにした乾漆像を展示
大阪市中央区大手通1−1−10#102 tel:06-6943-4060
MANIFESTO GALLERY 日常で使える小物や身に付ける物を展示
大阪市中央区大手通1−1−13 tel:06-6943-5892
三田村有純 第30回記念個展 黄金創記
ー金と漆が創る世界ー
2015年9月20日(日)〜10月25日(日)
白鷹町文化交流センターあゆーむ(山形県)
tel:0238-85-9071