令和元年度 漆文化上映会と対談
文化庁工芸技術記録映画「髹漆 増村紀一郎のわざ」
増村紀一郎(当協会理事長)・近藤都代子(当協会参与)
令和元年5月25日(土)午後2時30分~4時
平成30年度 漆文化講演会
グローバルな視点でみた日本の漆
日高 薫(国立歴史民俗博物館 研究部教授)
平成30年5月19日(土)午後2時30分~4時
平成29年度 漆文化講義
変塗の模様と色
小林伸好(東北芸術工科大学 美術科工芸コース教授・当協会理事)
平成29年5月27日(土)午後2時30分~4時
平成28年度 漆文化実演会
髹漆技術の基本ー増村紀一郎編
理事長 増村紀一郎(重要無形文化財「髹漆」保持者)
平成28年5月21日(土)午後2時30分~4時
平成27年度 漆文化講演会
明治の工芸に魅せられて
村田 理如(清水三年坂美術館 館長)
平成27年5月23日(土)午後2時30分~4時
第1回勉強会
良質な漆液採取に向けてのウルシ林造成・保育管理について
田端 雅進(森林総合研究所 森林微生物研究領域微生物生態研究室 室長)
平成27年1月30日(金)午前10時~12時
平成26年度 漆文化講演会 −盛岡−
文化財と日本産漆
北村昭斎(重要無形文化財保持者)当協会会長
平成26年9月27日(土)午後1時30分~
川徳百貨店7階ロイヤルルーム
平成26年度 漆文化講演会
社寺建造物の漆について
デービット・アトキンソン(株式会社 小西美術工藝社 代表取締役会長兼社長)
平成26年5月24日(土)午後2時30分~4時
平成25年度 漆文化講演会
柴田是真
高尾 陽(日本芸術文化振興会 国立能楽堂 調査資料係長)
平成25年5月18日(土)午後2時30分~4時